ブログ

🎁【父の日に贈る健康】お父さんの呼吸、大丈夫ですか?

調布仙川駅前きむら呼吸器内科クリニックです。

6月の第3日曜日は「父の日」。

普段は照れくさくて言えないけれど、「いつまでも元気でいてほしい」という気持ちを込めて、

今年は“健康”をプレゼントしてみませんか?

中高年男性に多い「呼吸器の病気」は、早期発見・予防がとても大切です。

今回は、呼吸器内科の専門的な立場から、

父の日にちなんだ健康提案をお届けします🌿

 

🚬【1】タバコを吸っているお父さんに:COPD・肺がんのリスクとは?

◆喫煙が引き起こす病気

  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)
     咳・痰・息切れが主な症状で、徐々に肺機能が低下します。
  • 肺がん
     日本人男性のがん死亡原因の上位。早期発見が極めて重要です。

◆こんな症状ありませんか?

  • 「最近、階段で息が切れる」
  • 「咳や痰が長引いている」
  • 「胸の奥が苦しい」

これらの症状は年齢や疲れのせいではなく、肺の病気のサインかもしれません。

 

🔬【研究紹介】喫煙は肺機能の老化を加速させる

~日本人2,140名を対象とした長期追跡研究から~

肺の健康を考える上で、喫煙の影響は無視できません。

1995年〜1999年に実施された日本人男性2,140名を対象とした呼吸機能の経年変化に関する研究では、

喫煙が加齢による肺機能低下を有意に加速させることが明らかになりました。

📉 年間の肺機能(1秒量:FEV1)の減少量

タバコを吸っていない人では、1年間でおよそ22ミリリットルずつ肺の力が減っていました。

一方で、過去にタバコを吸っていたけれど禁煙した人では約26ミリリットル、

今もタバコを吸っている人ではなんと約33ミリリットルも減少していたのです。

つまり、喫煙者は非喫煙者に比べて、肺の老化スピードが約1.5倍も早いということになります。

■ 特に40歳以上では、差がさらに大きく!

この研究では、年齢が高くなるほど肺機能の差がさらに開いていくことも明らかになりました。特に40歳以上の喫煙者では、同年代の非喫煙者よりも、はっきりと肺の衰えが進んでいたのです。

▶ 当院での対応

  • 禁煙外来でのサポート(保険診療対応)
  • 胸部レントゲン・CTによる肺の状態チェック
  •  

😴【2】いびきや無呼吸が気になるお父さんへ:SAS(睡眠時無呼吸症候群)

◆家族からよく聞く声

  • 「いびきが大きくて眠れない」
  • 「寝てる途中で呼吸が止まってる気がする」

これらは**SAS(睡眠時無呼吸症候群)**の典型的なサインです。

放置すると、高血圧・糖尿病・脳卒中などのリスクが上がることも。

▶当院での対応

  • 自宅でできる簡易検査(保険適用)
  • 必要に応じて精密検査
  • CPAP(シーパップ)療法の導入・管理
  •  

 

🩺【3】無症状でも油断大敵:「健診」という健康の保証書

呼吸器の病気は、ある程度進行するまで自覚症状が出にくいことが特徴です。

特に以下のような方は、年に一度の呼吸器健診をおすすめします。

  • 喫煙歴のある40歳以上の方
  • 咳や痰が3週間以上続いている方
  • 最近階段で息切れが気になる方
  • 家族に肺がん・喘息・COPDの方がいる

▶ 当院の呼吸器健診内容(保険診療も可)

  • 胸部レントゲン/CT検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 酸素飽和度測定
  • 医師による問診・生活習慣アドバイス
  •  

👀 家族が気づいてあげられるサインもあります

  • いびきが大きくなった
  • 会話中に「ハァハァ」と息切れしている
  • 咳が長く続いている
  • 体を動かすのを避けている
  • 疲れやすい、元気がない

これらの変化は、本人が気づかないうちに進行する病気のサインかもしれません。

「呼吸が楽」でいることは、生活の質を大きく左右します

呼吸器の病気は、生活の質(QOL)に直結する重大な問題です。

「歳のせいかな」「よくあることだし」と見過ごさず、ぜひお気軽にご相談ください。

調布・仙川エリアで呼吸器に関する

健診・診療をご希望の方は

調布仙川駅前きむら呼吸器内科クリニックまでご相談ください。

 

 

🩺ご予約・お問い合わせはこちら🫁

  • 調布市仙川駅前きむら呼吸器内科クリニック
  • ( 内科・呼吸器内科・アレルギー)
  • 電話番号:03-3326-1159
  • 〒182-0002
    東京都調布市仙川町 1-18-3 1階

    仙川駅徒歩1分

💐----------参考文献----------💐

・日本呼吸器学会学会誌 41

・日本呼吸器学会

https://www.jrs.or.jp/citizen/nosmoking/

Contactご予約・お問合せ

まずはWEBまたはLINEにてご予約ください。予約後はWEB問診の回答をお願いします。
お問合せは電話よりお願いします。